合同会社バディットは盲導犬支援のためのチャリティライヴイベントを開催します!!
このたび弊社(合同会社バディット)は
盲導犬育成支援のため、
チャリティライヴイベント
「ワンコにワンコイン Vol.01 」
を開催いたします。
「ワンコにワンコイン Vol.01 」とは
あなたは盲導犬の育成に、
どれくらいのお金がかかるか知っていますか?
約600万円です。
かかる費用としてはフード代や医療費、
訓練所スタッフ人件費、
訓練所維持費や訪問等の移動費などです。
行政からの支援もありますが、
盲導犬育成に必要な費用の9割は、
皆さまからの寄付によって支えられています。
そのような状況を知り、
弊社(合同会社バディット)は
盲導犬育成支援のため、
チャリティライヴイベントの開催をいたします。
今後こちらのHPにて
イベントに関する情報を随時発信していきます。
「ワンコにワンコイン Vol.01」|公演概要
公演日 | 2023年8月12日(土) |
会場 | HEAVEN’S ROCK さいたま新都心VJ-3 |
時間 | 開場16:30/開演17:00 |
出演者 | 小次郎 feat 惺光玖拾玖 HELL FREEZES OVER(H.F.O.) 服部ヒロ futatsuboshi note 門脇寛樹 |
ゲスト & MC | SAKURAI(芸人) |
チケット料金 (※3歳以上要チケット) |
前売券 500円 (税込) 当日券 500円 (税込) 8/3(木) より一般販売開始予定 (※全席自由 / 入場時ドリンク代別途600円必要) |
チケット販売 | イープラス 来場チケットはこちら 配信チケットはこちら |
制作協力 | Sony Music Artists Inc. |
宣伝協力 | A&M GROUP株式会社 |
協賛 | 株式会社ビーシーシー |
主催 | 合同会社バディット |
お問合わせ | HEAVEN’S ROCK さいたま新都心VJ-3 048-858-7251 |
出演者|詳細
小次郎 feat 惺光玖拾玖
2000年初頭、結成僅か数年で、
様々なコンテストで優勝するなど界隈を賑わす存在になるも、
やがてバンドは一時休眠状態に陥る。
2010年代末、新生・小次郎が立ち上げられたが、
ボーカルが活動から外れシンガーを欠くという危機を再度迎える。
しかし、『惺光玖拾玖』(サトミツクモ)のリードギターを
フィーチャーするインストバンドという思いがけない展開へ。
危機的状態から一転、
惺光玖拾玖が歌うように奏でるギターの魅力が融合することで、
多彩な音楽性を擁したドラマティックなバンドサウンドとなり、
新たなバンドのヴィジョンが生まれた。
言語も文化も思想も超越する音楽で小次郎は世界へ飛び出していく。
HELL FREEZES OVER(H.F.O.)
「A True Heavy Metal Band From JAPAN」
我々は、ヘル・フリーゼズ・オーヴァーと呼ばれる
へヴィメタルバンドである。
様々なバンドとの共演で培った確かな実力。
70~80’s バイブスを現代で貫き、
それらに囚われず昇華した彼ら独自のスタイル。
今後、世界で活躍する数少ない
日本のメタル・バンドとして注目を浴びている。
服部ヒロ
「風景が見えるピアノ」と評される、
まるで映画の様に情景を描く作曲家・キーボーディスト。
これまで4枚のオリジナルアルバムをリリース。
iTunes storeインストゥルメンタル部門で
「水槽から観る風景」日本6位、
「若葉色の風」日本31位を獲得。
サポートミュージシャンとして
多数のアーティストと共演し、NHKホール等に出演。
ポップス、ロック、演歌、歌謡曲、ゴスペルなど
様々なジャンルを演奏し、
「歌に寄り添うピアノ」との評価を得る。
ソロ活動、サポートミュージシャン活動の他、
劇伴作曲、採譜(Player様、KADOKAWA様他)など
多方面に活躍。
futatsuboshi note
『futatsuboshi note』は
双子のバンドユニット。
Vo&Bass:安部 陽星 (弟)
Guitar&Vo:安部 悠星 (兄)
フタツノホシノオト
=futatsuboshi note(フタツボシノート)
兄弟ならではのコーラスワーク、
演奏のシンクロ率に要注目です。
門脇寛樹
ギタリスト、ボーカリスト、DTMer。
叙情的な世界観と楽曲を特徴とする
シンガーソングライター。
ソロでの弾き語り、
またバンド”Mellow Flow”のVo.&Gt.として
「View」「Night Creatures」などの楽曲を配信中。
ゲスト & MC
SAKURAI
ソニーミュージックアーティスツ所属の
ギター漫談系お笑い芸人(ピン芸人)。
・Rー1ぐらんぷり2020ファイナリスト
・歌ネタ王決定戦2020第4位
・有田ジェネレーション 出演
(※写真をクリックするとアーティストプロフィールページに遷移します)
プチ特別講座開催!!
「ミュージシャンのための『PAのされ方』講座」
GOK SOUND チーフエンジニア 近藤祥昭氏による、
『PAのされ方』講座を公演前に開催いたします。
凄腕エンジニアの技術を目の当たりにできるチャンス!!!
プチ講座詳細
開催時間 | 16:00〜16:30 ※予定 |
予約について | 要事前予約 ※定員あり。 |
金額 | 無料 |
GOK SOUNDについての詳細はコチラ
特設コーナー!!
盲導犬用募金箱設置
会場に盲導犬用募金箱を設置いたします。
心よりのご支援をお待ちしております。
YukiNatsu Bar (日本酒コーナー)
日本酒コーナーを設置いたします。
1杯500円にて提供。
こだわりの日本酒を是非お楽しみ下さい!
EarEffectブース
A&M GROUP株式会社様が開発の、
「世界で1分に1人がダウンロードするアプリ」
ヘッドホン・イヤホン甩サウンドチューニングアプリ「EarEffect」
を体験できるブースを設置いたします。
コンピCD販売
出演アーティストの楽曲を1枚に集めたコンピCDを販売いたします。
今回のために、特別な方法でレコーディングをしました。
こだわりの音質を是非お楽しみ下さい!!
会場 一次打ち上げ!!
終演後、会場にて打ち上げを開催いたします!
憧れのアーティストと一緒に飲めるチャンス・・・!?
※¥1,000 事前申込み制
注意事項等
ご入場にあたっての注意事項
- ご入場前に手指用のアルコール消毒液を利用いただき、スタッフの目視確認の上、
電子チケットのもぎり操作(スマホ操作)はお客様ご自身で行っていただきます。 - ご来場のお客様におかれましては、マスクの着用は任意とさせていただきますが、
引き続き、咳エチケットへのご協力をお願いいたします。 - ご入場後に体調を崩された場合は、決して無理をせず速やかにスタッフにお申し出ください。
(症状によりご退場をお願いする場合もございます。) - 感染防止の措置や指示に従えない方や安全確保の妨げになると主催者が判断した方、
また公演中に感染防止の措置や指示に従えない方や安全防止の妨げになる行為と判断した方は途中退場頂きます。 - 密集・密接を避けるため規制入場、規制退場を行う場合がございます。
係員の指示に従っていただきますよう、お願いいたします。 - 今後、行政機関の指導により対策情報、情報を更新する場合がございます。
その際はご購入時のメールアドレスへご連絡させていただきます。
また随時、オフィシャルサイト・SNSなどのご確認をお願いいたします。
個人情報取り扱いについて
チケット購入者及び同行者の個人情報は、会場内で新型コロナウイルス感染者が出た場合、
保健所・各自治体等の公的機関から開示要請を受けた際に情報提供いたします。
取得した個人情報は、上記以外の目的では使用いたしません。
コメント